淡路で一番!?の教育&福利厚生 Education & Welfare

会社の成長が個人の成長ではなく、個々の成長が会社の成長に繋がります。
会社の為に・・は必要ありません。
人として自分自身を成長させていくことが会社の為になっていきますので日々自分を成長させていってください。
いせや写真館は、成長を手助けする数々の制度を備えています。

Education & Training system

充実の教育・研修制度

01技術講習

写真事業部:スタジオ撮影には欠かせない撮影技術研修や着付け講習、ヘアセット講習etc

貸衣装事業部:レンタル着物には必要不可欠な、染み抜きメンテナンス力を向上させるため、専門の講師をお招きして年1回行っているメンテナンス講習などがあります。

02コーチング研修

スタッフ同士の関係の質の向上を目指すことを目的に、聞く力やコミュニケーションのスキルを磨く研修。
個人の潜在的な能力を引き出し自ら目標達成や課題解決に取り組める人材を育成しています。

03〇年目社員研修

1年目:社員として必要な考え方やビジネスマナー、また会社の理念などを知ってもらいます。

2年目:これまでの業務経験と学びの棚卸を行う振り返り研修を中心に、業務遂行力や、問題解決能力、コミュニケーション能力を高めます。

3年目:自己理解を深めたり、モチベーションを高める具体的なアプローチ法を習得することで、組織人としての自律を促し、自身の明確なビジョンを描けるようにします。

04EG(エマジェネティックス)研修

プロファイリング(統計学を用いた心理分析・分類)技術を用いて、個人の思考を分かりやすく4色に分類しその特徴をゲームを用いて学んでいきます。
また行動のスタイルも理解することで、自分の強みを理解するだけでなく、相手の指向特性や多様性なども理解することが出来るので様々な場面での対人関係を飛躍的に向上させることが出来る研修です。

05MG(マネジメントゲーム)研修

経営シミュレーションゲームを用いた育成研修です。会社の全体の流れが解るようになり、利益の構造や戦略の理解が深まります。 また全員が共通用語を知ることにより会社の利益意識が高まり、コミュニケーションも活発になります。

06社内研修

個人の部署以外の業務を知ることが出来、また実際に業務に携わっていくことで一人で多くのことができるようになる「多能工化」ができる研修です。平均月1回毎に社内の従業員が講師役を務め、お互いを知るコミュニケーション強化にも繋げています。

07TOC研修

業務上で必ず存在する「ボトルネック(制約)」を改善して、業務効率化(作業時間の短縮化)をゲームを通じて学ぶ研修です。業務改善の方法を知ることで作業の無駄をなくしていっています。

Staff exchange meeting

スタッフ交流会

新入社員歓迎会

新入社員が会社や仕事に早く慣れるよう、先輩社員との交流を目的に行う場となります。

新年会・納涼会・忘年会

各季節毎に添って定期的に、従業員全体の交流を目的として行っています。

社員旅行

年に1度、従業員全体の交流を目的として行っています。
社員に日常の業務や生活から離れてもらい、リフレッシュできる時間を提供します。

社員・従業員交流昼食会

少人数での昼食会を定期的に複数回行うことにより、個人をより深く知ることができます。
またチーム力を高め、社内エンゲージメントを高める機会にも繋がります。

ランチピザパーティー

年に2回ランチタイムにすべての部署が集まってデリバリーピザでわいわい楽しく一緒に昼食を取り、普段あまり話す機会が少ない方とも交流する機会を作っています。

イベント食事会

新入社員が入った時は歓迎会、夏は納涼会、あとは定期的に社員同士の交流促進のための食事会を開催しています。費用はすべて会社負担です。

WELFARE

福利厚生

いせや写真館では、福利厚生がより充実したものになるよう、スタッフ全員にアンケートを取って、年に1個ずつ福利厚生の内容を増やしていっています。

成長促進

資格取得応援制度・・社内で認定された資格取得について受験費用・交通費を会社負担。
また認定資格を取得出来た場合はテキスト代など受講にかかった費用の半額(最大3万円)までを支給、さらに取得資格の等級により毎夏冬賞与時に取得手当を支給。

健康促進

月に1回、指定のマッサージ店を受診する際、5,000円(税込)を上限に費用を会社負担しています。

お誕生日祝い

社員・パートタイムに関わらず誕生日月には年度によって様々なバースデーケーキをプレゼント♪

産休・育休制度

産前産後休業育児休業も、性別関係なく個人の希望に合わせて取得することができます。

社内託児所

簡易ですが、社内にある託児所を無料で利用可能です。小さなお子様だけではく学童的な場所もイメージしてますので小学校卒業まで利用可能。
また監視カメラで中の様子もiPadで見ることが出来るので安心してご利用いただけます。

淡路島イチ豪華な忘年会

自分が欲しい物を上限金額内でリクエストしてもらい全部の景品を用意しています。
ビンゴゲームなので上がった人から景品を選ぶ権利がありますが、毎年全員が自分のリクエスト商品をGETしています。