働く環境 Environment

スタッフが快適にイキイキ働ける職場を目指して、
いせや写真館はこれからも成長を続けます。

ISEYA PHOTO STUDIO BY THE NUMBERS

数字で見るいせや写真館

年間研修回数

2024年度
15回 開催

資格取得補助制度

最大4万円を上限として、
受講費用の半額を補助
5千円~3万円
資格補助(ボーナス加算)

福利厚生の満足度

27人中
27人満足

写真で見るいせや写真館

オフィスの様子

いせや写真館では、幅広い年代の女性が働いており、立場や年齢に関係なく意見を言い合えるアットホームな環境です。

スタジオ紹介

いせや写真館本店は2018年にスタジオをリニューアル。
シンデレラポエムは2023年6月にリニューアルオープン。
和風~洋風、可愛い~モダンな印象まで、色々な雰囲気で撮影を楽しんでいただける空間になっています。

撮影機材紹介

スチールカメラ

Canonの一眼ミラーレスカメラが中心。
EOS R3  EOS R5 EOS R6 etc

レンズ

RF50mm F1.2 RF85mm F1.2 RF70-200mm F2.8 etc

ビデオカメラ

Canon XF605 EOS C70

衣装紹介

和装

結婚式や卒業式、成人式など色々なシーンで着用できる着物を約8000着以上揃えております。
衣装の多さでお客様からの様々なニーズに応えることができ、お客様からも選ばれる理由の一つになっています。

洋装

フォトウェディングのブランドドレスやタキシードをを中心に結婚式場の流行ドレスと同等クラスのものを多数取り揃えています。また子供ドレスなども200着以上取り揃えており多くのお客様から高い満足度をいただいたております。

いせや写真館は
「ひょうご女性活躍推進企業(ミモザ企業)」
に認定されています

2023年3月、兵庫県淡路島のフォトスタジオ いせや写真館(兵庫県洲本市、代表取締役:西田 晃三)は、兵庫県より、女性の多様な働き方やキャリア形成・定着促進など、女性活躍推進に積極的に取り組む企業であるとして「ひょうご女性活躍推進企業(ミモザ企業)」に認定されました。

2017年より女性が活躍できる会社を目指し女性の新卒採用を含め採用活動をスタートし、2022年現在女性の従業委員比率はほぼ100%になりました。
それに伴いこれから女性の活躍推進は、弊社において重要な経営課題として位置づけらています。
女性の活躍推進に関する主な課題は、「就業継続」と「能力発揮・キャリア形成」の2点であるが、両立支援制度等の利用によって、働きつづける女性が増えてきた現状を踏まえ女性管理職 の育成・登用を促進していくことが未来を支えるリーダーを育成していくことに繋がると考えていますので、女性の採用をこれからも積極的に行っていき、研修制度など人材育成の取り組みをより充実させ、10年ビジョンとして掲げている「淡路島で一番女性が活躍できる会社」を目指し理念である思い出創りを通じて社員の幸せを実現し地域社会に貢献していきます。