男の子の七五三衣装のサイズは、基本的にお子様の年齢に基づいて決めていただきます。
ただし、お子様の身長が平均より小さい、または大きい場合に対応できるよう、当店では幅広いサイズをご用意しています。
まず、最も小さいサイズは「3歳用」の衣装で、次に「小さめの5歳用」「5歳用」「6歳用」の順になります。
商品ページには対応する身長サイズが記載されていますので、まずはそちらをご確認ください。
ただし、同じ身長でも体格によって着用感が異なる場合がありますので、身長だけでなく、以下の2つのサイズも確認してください。
肩裄(かたやげ):首の後ろの中心から肩を通って手首までの長さ(腕を下げた状態で測ってください)
袴丈(はかまたけ):
3歳用:みぞおちからくるぶしまで(垂直に)
5歳用:おへその上あたりからくるぶしまで(垂直に)
肩裄は、肩上げを調整することで数センチの変更が可能です。
レンタル衣装は、肩上げをした状態でお送りいたしますが、到着後にお好みの長さに調整していただいても問題ありません。
その際、着物に跡が残らないよう、細い糸と針で肩上げをしていただきますようお願い申し上げます。
もし跡が残った場合、別途料金がかかることがありますのでご注意ください。
また、袴丈もお着付けの位置に合わせて数センチ調整できます。
肩裄、袴丈、ご身長を確認のうえ、一番近いサイズをお選びください。
七五三衣装について、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。